よもぎ台の家
2018年2月1日木曜日
墨出し
今日は墨出し。
敷地が少しだけれど斜面なので、光波計測器を使って測量。
光波計測器は傾斜した面でも水平距離が出せる計測器。
レンタルでも数万円/日です。
買うと百万円以上。
それにメンテナンス費用もかなりかかる。
墨を出している黒い背中は、型枠大工の京田さん。
ボクのご指名の職人。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
門扉
現場もそろそろ終わりです。 今日は門扉の塗装した。 こんな感じで回転します。
内壁杉板貼り
内壁を貼り始めた。 ルームエアコンの暖気を床下に送ることで、 床暖房になるようになっている。 かつ、壁の下地を通気胴縁にすることで 床の暖気が内壁全体にわたるようにして、 壁からの...
引き込みポールの設置と暗渠工事
電気の引き込みポールの設置 桜井くんが暗渠の工事を始めた。 暗渠とは雨を地中に浸透させる排水工事のこと。 軒樋は必要最小限にしている。 それは落ち葉などが詰まったりして、 長い目で見...
0 件のコメント:
コメントを投稿